4日~7日まで 停電するも、断水しなかったのは幸い。
オール電化の我が家はカセットコンロで調理。
冷蔵庫、特に冷凍庫の中身は当然全滅。
「何か買って行こうか?🚗」っと長男(別居独り暮らし)が電話してきたけど
道路も電車も止まっていて無理な相談だ。
そう言う長男の職場は 台風の次の日
職場の玄関ドアが風に飛ばされなくなっていたそうな、、、
少し前 6月の地震(震度6)で建物に亀裂もあったし
雨が入って電気系統がヤられ 仕事が出来ない状態だとか・・・
懐中電灯は5個 ある
防水タイプやラジオ 充電器 サイレンの機能があるモノなど
お風呂は水シャワーだけど ほんの少しぬるいくらいで何とか大丈夫。
洗濯は洗面所で手洗い。
いったいどのくらい停電が続くのか??
最初は1日くらいで復活するだろ〜っと甘く見ていた。
懐中電灯は沢山あるけど、肝心の電池が持つか??
考えることはみな同じ。
どこを探しても電池は売っていない。。 そもそも店が開いていないのだから
あちこち電話して在庫のある停電していない町へ旦那がバイクで買いに行った。
こんな時バイクは便利だ。 小回りが利く。渋滞に はまらない。
パンとか 🍙とか 手軽食べれるものは どこも品薄
暑い。冷たい飲み物が欲しい。
冷蔵庫からクーラーボックスに移していた食材を
冷やすための氷が欲しい。
考えることはみな同じ。
今日は晴れたけど、外は瓦礫がいっぱい。
🏠の修繕も 連絡すら順番待ちでいつになることか・・・
今回の台風被害で
ご心配や励ましのコメント&メールを下さった皆様へ。
嬉しかったよ。
本当にありがとう。
私は大丈夫。
明日からは いつもの日記へ戻ります(のつもり(笑))ですm(__)m
yuko
![14687869_2293319146_198large[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/201809121533010da.jpg)

にほんブログ村
永遠のZOKKON


にほんブログ村

3つのランキングに参加しています。

今日もご覧いただき、ありがとうございます

うんうん。
私も冷たいのが飲みたかったよ。
今まで台風って、怖いものという意識があまりなかったです。
家の中で風雨がおさまるのを待てば良し、という。
今回のことで認識を改めました。
もし2週間くらい前だったら
もっともっと酷暑だったよね?
エアコン無しでなんて眠れなかったと思う。
電気のない生活がこんなに不便で辛いなんて、、、
台風が去ってもカラっと晴れないし🌞 そこへきて北海道は地震
地球が悲鳴を上げている。
自然災害に太刀打ちできる術って無いのかな~って考える。