思っていたら突然の大雨に。。。

雨になると当然窓は開けていられなくなるわけで、
エアコンのお世話になった昨晩でした。
今日はカンカン照りの大阪です。
暑い!!
さあ、 今年最初に作った浴衣は 予定通りこの子に。。。
“スニ”
![14687869_29527012_225large[2]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/20100629114236a83.jpg)
サーモンピンクの生地にへんてこな柄。
どこか懐かしく一目で気にいった

![14687869_29527013_58large[1]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/2010062911423611c.jpg)
ネコか、たぬきか、あらいぐまか なんか そんなの。。。(笑)
正解・金太郎と狛犬が正しいらしい、、、、

![14687869_23113077_202large[1]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/20100629114236b7e.jpg)
あああ、これは絶対 “スニ”だ

この生地、実は100均(セリア)の
フキンか手ぬぐいかランチョンマットかそんなやつ。
ドールの浴衣になる運命だったなんて誰にも想像できまい。
![14687869_23113073_103large[1]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/20100629114235409.jpg)
兵児帯にしようと思っていたけど
赤の無地の方が良く似合ったのでこちらで

![14687869_23113065_239large[2]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/2010062911423505f.jpg)
帯揚げ帯締めも+してみました。
型紙はブライス用をふた周りくらい細身に修正しています。
それでも華奢なダルなのでウエスト周りに
ティッシュ3枚をたたんで巻いて補正を。
綺麗な着つけの為に補正は欠かせませんね。
![14687869_23113062_67large[1]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/201006291142354ed.jpg)
セリアの和手ぬぐいには
朝顔・金魚といった涼しげな可愛い柄が多くて
手ぬぐいは縦長なので浴衣用に使えます。
浴衣コンテスト等で写真の背景に使っていた
紺地に花火の柄の生地も
セリアの和手ぬぐいです。
当然100円だし、お買い得~

手芸屋さんで生地が決まらなかったらセリアで
手ぬぐい、買いましょう~

![14687869_23113047_123large[1]](https://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/u/syumiasobi/20100629114252acd.jpg)
得意げでポーズを決めています。
この後は“風靡”となるわけですが、
まだ生地が決まらず。
頭の中のイメージに合う生地が見つからない、、

早く作ってあげたいんだけどな~
*モデル 黒髪っ子・スニ

にほんブログ村

2つのランキングに参加しています。ポチッとして下さると嬉しいです。

拍手はいつも励みになっています、ありがとう
